感染対策をアップグレード。思い切って別館を作りました
冬を迎え、心配していた新型コロナウィルス感染症の
第3波がやってきました。
第一波,第二波の時に「病院には発熱者が
たくさん来ていて、受診したらコロナをうつされる」
との不安から
必要なお薬の処方や幼小児の必要不可欠な
予防注射を控える方がたくさんいらっしゃいました。
(実際には受診控えのため待合室はガラガラの状態)
従来から十分な感染対策をしており
ほぼ心配いらないのですが、
さらに不安を解消するため、新たに
発熱者専用のミニ診察室を作りました。

★こちらが入り口です
(順番に案内しますので入らずお待ちください)
同じ敷地内ですが、完全に別棟です。
当院でメンテナンスをお願いしている工務店に
依頼し、期待以上にしっかりした感染対策を施しました。
これで発熱、感染疑いの方とそれ以外の方が
院内で接近することは完全になくなりました。

★入口にてお座りいただきます

★パーティションごしに問診いたします
元々は私の父が高齢者用施設、
シニアサロン「ひまわり」(現在閉館)として
一軒家を改装した建物を今回、
改めて診察室として再改装ました。
私とスタッフは行ったり来たりで結構大変ですが、
定期通院など熱のない患者さんも、
発熱の患者さんも、双方安心して受診できると思います。
発熱患者さんに関しては、
事前の電話連絡をお願いします。
電話で受診方法の案内と、他の患者さんと
重ならないように時間の調整を行います。